勉強

現在の受験勉強はどうなのだろうと疑問におもったりすることがある。

私が国立医学部を受験した十数年前はゆ◯り世代だからという頃で数学では虚数を使った数学の問題は出題されなかったりしていた。

今の出題範囲の方がやっぱり難しいのだろうかと思ったりする。

高校三年生の頃、家族の病気を治してもらったという単純な理由で、恩返しがしたいと医者を志望していた。成績は理系クラスの中では下から10%くらいで、学校の先生からは何年か浪人しても医者になりたいのかと怒鳴られたことがある。
志望の気持ちはあったが、勉強に本腰が入らなかったのは事実だった。

センター試験が終わり、足切りにはならずに2次試験に進むことができた。
その時は試験前日まで出題範囲の復習に追われていて、知識を詰め込んでいっぱいいっぱいだった。

見事に不合格だった。

周りからみたら、そもそも足切りにならなかった事すら奇跡だと言われた。

両親に申し訳がなかった、実家は田舎の貧乏家庭で、両親の入院治療費は小さい頃から貯めていた私のお年玉があてられてやっと支払えるくらいだった、家族が病気で入院しているときは毎日おにぎりで、それしか食べ物はなく、同級生がファミレスでご飯を食べているのが羨ましかった。

そんな家庭財政から浪人の費用を親が出してくれた。

浪人生活は一年で諦めようと思い、冗談じゃなく1日14時間勉強した。
その時は効率、スピードを意識していたと思う。
英語は昔からの友人が外国人であったため、勉強せずとも毎回満点に近い点数がとれていた。今はその友人は遠いところに行ってしまい、昔より英語が喋れなくなったなと思うくらい当時はテストも英会話も問題なかった。その他が問題で、数学や化学、国語が苦手分野だったと思う。


主に数学の克服方法が今の場帳での売買に通じていると思うことがある。
いつも数学で間違えるのは最初の思い違いであり、計算で間違っていることはあまりなかった。
そのため何百題の基本的な問題をみたら、こういう公式に導こうとか、こういう解き方をすればいいはずだと思えるまで、例題、解答例を写経のように繰り返しノートに書き体に覚えさせた。それは勉強、記憶力というより手が勝手に動くように反射になるまで繰り返したと思う。

その結果、浪人一年目で迎えた国立医学部2次試験前日は逆に不安だった。
現役では知識を頭に詰め込んでこぼれ落ちないようにそろそろと試験会場に向かっていたが、浪人試験時には頭が空っぽで、一年間何も勉強で詰め込まなかったんじゃないかと思えるほどだった。

試験が始まってからも何も考えなかった。
問題を見たら手が勝手に動いていた。
試験時間も半分過ぎないくらいで全部解きおわっていた。

体に落とし込めていない事というのは使えないというのを身をもって経験した時だった。


今相場に関しては反射とはまだ言えないレベルだと思う、これからもやり続けて極めたいと思う。

贅沢

ここ最近心境の変化があり、相場で得た利益について妻と話した。

投機を始めた当初(妻には投資といっている)、利益を再投資して長期にわたって莫大な資産を築こうと思っていた。

 

生きているか生きていないかの問題や、そもそも投機でちゃんと生き残れているかも別として、利益を全く使わず再投資をして、年を重ねてから使え切れないお金を持っても意味がないのではないかと考えるようになった。

 

妻も同感だったようで、若い時に使えるお金で贅沢するのが一番の贅沢で

例えば海外旅行をファーストクラスに変えてみたり、ファーストクラスに変えないまでも上等なホテルに滞在したり、月に一回程度高級なディナーに妻をにつれていったり等、そういった贅沢に使う方針になった。

 

自分の懐具合で相場を張るとすぐ足がでると師匠達は書いているし、グラフを書いていてもそう思う。

 

相場で私に回ってくるお金は誰かが利益を急いで犯した失敗、損であるから

自分は一手一手小さく、波乗りを心がけ、幸いにも利益が得られれば、経済を回すことに使った方が社会全体で見ても良いことだろう。

 

とりあえず今週末は自宅の大掃除で子供は祖父母宅へ送るので、掃除が終わり次第県内で有数のフレンチへ妻と行こうと思っている。

 

相場生活者

尊敬するプロの相場生活者の方達に習ってこのブログを開設した。

 

私は医師8年目、30代前半男性で結婚しており、子供もいる。日々の診療も忙しいが、起床時に相場を少しやる。

 

相場を始めた当初から林先生の本に出会うことができた。書いてあることは最初はわからなかったが、わかろうと努力したため今では林先生の本がその他相場本と全く別物であることも理解できるようになった。林先生の本は実践にむけた技術に関する本である。

 

自己紹介に戻る。

医師は一般的にお金を持っていると思われている節があるが、そうではない。一つの病院に居続けることが少ないことから退職金もほとんどない。

となりの億万長者という本があるが、それでもいっている通り、医者は高収入低資産タイプに属する人が多い職種である。見栄にお金を使い、資産はたまらないタイプが多い。この本や本多静六の本に若い時から出会うことができたことで、学生の様な金銭感覚のまま生きている、それが良いのかどうかわからないが

 

外科などは特に技術職でもあることから色々な病院を回って様々なやり方、同じ手術でも考え方の違いで全く異なる技術を使うことが多い。

技術の中に身を置いているせいか、相場は技術でお金を取るフィールドであることはすんなり受け入れることができた。それもあって林先生の本も受け入れることができたのだと思う。

 

身体の衰えがくるまでは外科系の技術の中に溺れるつもりだが、目や手が駄目になれば身を引こうと思っている。それまでに相場から現金を引き出す技術を身につけるため相場の練習を続けている。

 

相場を始めて5年程度たつが、幸いマイナスはなく、常にプラスで回ることができている。相場に張り付いてスキャルピングなどはしていないので利回りは高くはないが。

 

相場の世界では5年生き残っている位ではまだヒヨコレベルだが、これから技術の習得に励んでいく。

手法は何でも良いと思っているが、私にはツナギが合っている。これをツナギと表現するのが正しいかわからないが、山種流で一ヶ月で2-2を外して利益にする。

この練習を続けており、最近では1日区切りで2-2を外して利益を出す練習を行っている。

これは私の個人的な受け止め方だが、2-2を外して利益を求める場合、例えばローソク足の上のひげ、下のひげがどの横軸で出やすいのか、また新値を頼りに外していくと利益が出ているような気がする。全く個人的な受け止め方だが、林先生関係者の板垣先生も本でも「売買は個人的なこと」といっており、それが今は腑に落ちている。

これが練習の私の心得だが、これをその他の相場初心者が理解できるとはあまり思っていないのでここに書いてしまっている。わかる人には恐らく何も言葉を足さずにわかってくれそうだが、わからない人にはいくら言葉があっても伝わらず最後には詐欺師などといわれてしまいそうなので、自分の受け止めているコツを書くのはなるべく控える。

元々怖がりなこともあって、欲を出さずに資金管理に失敗することはあまりないが、区切りをつけることの重要性は最近わかってきた。無論区切りをつけなくても良い程資金は余らせてやっているのだが、、

 

話が長くなってまとまりが無くなったので初回はこれで終了とする。

相場以外のことも書きたいが、今は相場を少したしなみたい。それくらいの距離感が実は良かったりする。